企画委員会 2月度報告(未来を語る企業訪問)
日時:平成30年2月14日(木)19:00~21:30
場所:有限会社 市川酸素 さま
出席:8名
沼津市市場町で事業を営む有限会社市川酸素の市川さんにお話を伺ってきました。

浜松で機械関係の会社を経て8年前に父が代表を務める会社を継ぐために帰ってこられたとのこと。その当時は景気も悪く、とにかく苦労をされたとのことです。
ガスの業界でもプロパンガスなどとは違い、炭素ガスなどの分野は競合などあまりないとのことです。また炭酸ガスにも工業用や食品用、医療用などがある中で、主要取引先は製造業だそうです。
【炭素・酸素ボンベの多いこと、多種なこと】

その中で市川酸素さんはフットワークの軽さやその後のアフターフォローを売りにしており、お客さまとの話の中ではよく工作機械についての相談を受けるそうです。その相談にできることから答え、実際に修理メンテナンス業務を行う中でお客さまとの信頼関係が強固なものとなり、現在では売り上げの4割を占める工作機械等の設備・備品販売業務につながっているとのことでした。
【ボンベ屋さんとは思えない機材や周辺機器の多いこと】

また、創業当時からの炭酸ガス供給事業に加え、現在は売るもの(ガスから機械、ほうき一本まで!)とその比率が変わってきているとのことです。最後に、市川さんは「良い意味での便利屋を目指している」と、掲げている目標を伺うことができました。
【10年後の姿を見据えて、対策を練っている市川さん】

寄稿
有限会社 ブレイブエージェンシー
梅田 祐希 氏
場所:有限会社 市川酸素 さま
出席:8名
沼津市市場町で事業を営む有限会社市川酸素の市川さんにお話を伺ってきました。

浜松で機械関係の会社を経て8年前に父が代表を務める会社を継ぐために帰ってこられたとのこと。その当時は景気も悪く、とにかく苦労をされたとのことです。
ガスの業界でもプロパンガスなどとは違い、炭素ガスなどの分野は競合などあまりないとのことです。また炭酸ガスにも工業用や食品用、医療用などがある中で、主要取引先は製造業だそうです。
【炭素・酸素ボンベの多いこと、多種なこと】

その中で市川酸素さんはフットワークの軽さやその後のアフターフォローを売りにしており、お客さまとの話の中ではよく工作機械についての相談を受けるそうです。その相談にできることから答え、実際に修理メンテナンス業務を行う中でお客さまとの信頼関係が強固なものとなり、現在では売り上げの4割を占める工作機械等の設備・備品販売業務につながっているとのことでした。
【ボンベ屋さんとは思えない機材や周辺機器の多いこと】

また、創業当時からの炭酸ガス供給事業に加え、現在は売るもの(ガスから機械、ほうき一本まで!)とその比率が変わってきているとのことです。最後に、市川さんは「良い意味での便利屋を目指している」と、掲げている目標を伺うことができました。
【10年後の姿を見据えて、対策を練っている市川さん】

寄稿
有限会社 ブレイブエージェンシー
梅田 祐希 氏